具沢山!たけのこの五目炊き込みご飯
たけのこ、鶏肉、長天、油揚げ、にんじんが入った具沢山な炊き込みご飯です

材料(3合分) | |
---|---|
《具》 | |
茹でたけのこ | 中くらいの大きさ1/2個 |
鶏肉 | 3切れ |
藻塩こうじ(塩麹) | 小さじ1杯 |
長天 | 1/2枚 |
油揚げ | 1/2枚 |
にんじん | 4cm |
《炊き込みだし》 | |
水 | 550cc |
しょうゆ | 大さじ1+1/2杯 |
酒 | 大さじ1杯 |
昆布茶 | 付属スプーンで2杯 |
作り方
- 鶏肉をこま切れにして、藻塩こうじ(塩麹)小さじ1杯を加えてもみ込み、1~2時間寝かせておく。
- たけのこを食べやすい大きさに切っておく。
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気を絞る。油揚げ、長天、にんじんは細切りにしておく。
- 炊き込みだしをすべて合わせておく。
- 炊飯器にといだお米3合を入れ、炊き込みだしを入れる。
- すべての具を全体に均等になるように散らばして乗せる。
- スイッチポンで炊き上がるのを待ち、炊けたら具とご飯をしゃもじで混ぜる。
ポイント
藻塩こうじ(塩麹)漬けした鶏肉としょうゆだけの塩分なので、けっこうあっさりしています!ちょっと濃い目が好きなら、しょうゆを大さじ2杯にしたり、ちょっとお塩をいれたり、炊き込みだしを混ぜ合わせる時に味を見ながらお好みに調節してみてください。
2014-09-23 14:19
藻塩こうじ
|